-
初心者の親友夫婦をガイドした隠居岳の記録
初心者と歩いてみて改めて気づくこと 親友夫婦は60代、登山靴もまだ持たない初心者。 この親友夫婦と歩く山をさがして見つけたのが隠居岳(佐世保市)だった。 「スニ... -
なんちゃってトレランの提唱(すすめ)
トレイルランニングとは 陸上競技の中距離走の一種で、様々な種類の地形(砂地、土の道、林道、森の小径、雪道等)や環境(山、森、平原、砂漠等)で行われるスポーツで... -
こむらがえりと中高年と低山歩き
低山歩きでも起きるこむらがえり こむらがえりを体験した人ならばその対策なり、あの激痛痙攣が起きた場合の処置もわかっていると思うが、低山歩き初心者には到底想像す... -
YAMAPの僕的な使い方
YAMAPのことはYAMAPに聞け YAMAPのことをここで説明解説しようとしていることが、そもそも無駄な気持ちがしてきた。 まず、YAMAPを僕自身がすべてを把握しているわけで... -
YAMAPというアプリとの出会い
[st-br line_height="3em"]YAMAPというアプリとの出会い 登山アプリがいろいろあるそうだが、YAMAPアプリしか知らないから、YAMAPとの出会いから話してみる。 低山歩き... -
新垣結衣と城ノ越山
新垣結衣 小西真奈美のファンであるという自覚はあったが、新垣結衣のファンだと思ったことはなかった。 正直言うと名前も最初は知らなかった。 意識したのは彼女が僕の... -
低山歩き初心者の入門山として最適な隠居岳(かくいだけ)
初心者にとって大切な最初の一歩 「最初の一歩」を踏み出すか踏み出さないか二つに一つ。 所詮山歩き、それも低山歩きにすぎない。 最初の一歩を踏み出さなくてもいのち... -
尾根道を歩く魅力、栗ノ木峠から多利山と小塚岳
尾根道歩きの魅力について 登山も山登りも嫌いな人でも、この尾根道歩きだけは「別物」と考えていいかもしれない。 僕はこの尾根道を歩きたくて、渋々山を登っている場... -
立ち止まることの大切さ
低山歩きは歩くことよりも立ち止まることが大切 山を歩くんだから歩くことに心は集中している。 それは初心者お僕らには当然の心理である。 しかし、そこの失敗、危険、... -
宇部市、本山岬公園と竜王山公園へのドライブ登山
ドライブ登山のすすめ 「ドライブ登山」は車で山頂にできるだけ近い所まで行き、ピークまで歩く登山のことである。(独自定義) ま、僕の場合はこのドライブ登山がかな...