山歩きの始め方

夏の低山歩きのアンダーウエア(肌着 )は必要か?

下着は普通の下着でよかろーもん

低山歩きではミドルレイヤー(中間着)を充実させていたら、ま、そこそこ楽しめるのだ。

気候変化に対応するためアウターレイヤーはレインウエアーを兼ねてザックに入れている。

問題というほどでもないのだが、アンダーウエア(肌着)について簡単にふれておく。

僕は熱中症対策としてファイントラックのドライレイヤーを早々に買って愛用しているので、それ以外のアンダーウエアについてはあまり知らないのだ。

ま、下着肌着は何でもよかろーもんが基本なんだろうが、綿だけはやめとくが基本かな。

「下着など要らん」という人もたくさんいるだろうが、ま、回数を重ねていくうちにアンダーウェアの重要さがわかってくるってもんだ。

とにかくアンダーウェアを1枚、買っておくことも夏の低山歩きをより快適に楽しむためには無駄ではないと思う。

 

ファイントラックのドライレイヤー

ミドルレイヤー(中間着)として着ている長袖Tシャツなどの下にファイントラックのドライレイヤーを着ている。

自分が汗かきだということと、発汗して熱を出さないと熱中症になるようなイメージがあってドライレイヤーを買った。

半袖である。(半袖でも値段は結構高い)

ボクサーパンツは買っていない。上半身だけである。

ドライレイヤー以前は

ドライレイヤーを買う以前はユニクロのエアーリズムを肌着として着ていた。

ボクサーパンツは今でもエアーリズムを愛用している。

最近買ったGUのドライクールネックT(半袖)とドライメッシュクールネックT(半袖)を次回の山行では試着してみようと思っている。

自分で試してみないと肌着下着だけはわからない

ファイントラックがいいとか、エアーリズムで十分じゃないだろうかとか、GUのドライクールネックTでも大丈夫なんじゃないだろうかと勝手に書いてみたが。

基本、綿以外だったら大丈夫だと思う。

それが結論だ。

ただ、僕は服装のことを書きながらも、考えていることは熱中症対策なんだ。

体が、特に肌が息苦しくなるような生地の服を着ないことだ。

蛇足(つけくわえ)

よけいなお節介だと思うが、着替えを一枚持っていくことをオススメする。

ドライレイヤーを着てからは山頂で着替えをしなくなったが、以前は山頂とかで着替えたらすっごく気持ちよかったし、熱中症の2回目の時も着替えは効果があった。

水場で裸になって体を冷やし、そこで着替えたときもスイッチが切り替わり良かった記憶がある。

関東の三浦半島の山では雨道で滑り泥まみれになり、この時も水場でシャツ、ズボン、汚れた体を洗った。着替えは普段は役にたたないが、様々な場面ではすごく助かる。

1枚の着替えをもっていくかもっていかないか!

ちなみに僕は下着も予備をザックに入れている。(温泉などに入る時もこれが役立つ)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

コックン

2014年12月(当時59歳)に近場の低山歩きを始めた。 これから山歩き(登山)をはじめようと思っている方や福岡県内の里山や無名山に興味関心がある方々向けて情報発信したいと考えている。 福岡県の低山・里山・無名山以外にも駅舎や神社、コミュニティーバスなども好きである。

-山歩きの始め方

© 2021 Kokkun