-
許斐山(このみやま)への誘い
2021/8/31
谷正之さんは「福岡県の低山歩き」でJR東郷駅からの周回ルートを紹介されている。 福岡山の会「福岡県の山歩き」では王丸バス停からの周回ルートが紹介されている。 宗像市と福津市の間にある▲許斐山についてレ ...
-
ドライブ登山の注意点(体験記・失敗談)
2021/8/30
ドライブ登山とは? ドライブ登山とは造語である。 山の麓まで、あるいは登山口駐車場まで車でいき、それから登山(山歩き)をすることである。 公共交通機関(バスや電車)を利用して、駅やバス停から登山をする ...
-
山奥で肉離れ!さあ、どうしたか?(体験記)②
2021/8/28
で、何を考えたか? 左脚が使えないことがわかって考えたことは119番に連絡して救助してもらおう!だった。 城ノ越山遭難の時もそうだったようにあきらめだけは早い。 しかしこんな場所まで救助にきてもらうの ...
-
山奥で肉離れ!さあ、どうしたか?(体験記)①
2021/8/28
あらまし 何から書き出したらいいのかがわからない。 「山奥」で「肉離れ」を起こして、約6キロをストックを杖にして車まで戻ってきた話なんだが、前回の「登山用ストック」と関連する話なので記録しておきたい。 ...
-
登山用ストックの注意点
2021/8/27
登山口には杖がある 多くの有名山の登山口には地元の方が用意されたのか、木や竹の杖(貸出杖と呼ばれる)が置かれている。 杖を利用させてもらったことはないが、早々にAmazonでストックを購入したからだ。 ...
-
「分岐点」という落とし穴
2021/8/26
「分岐点」という課題 まず初心者には「分岐点」という認識がない。(僕の場合、無かった) ひとつのピークに到着して、まっすぐに見える道があると、何も疑わずその道を進む。 正しい道が極端に右折したり左折し ...
-
事故を誘う落とし穴ベスト7
2022/9/9
第一位 落ち葉 優れたグリップのきいた登山靴をはいて歩いていても、落ち葉の上を歩く時は、慎重になる。 「落ち葉」というスキーかソリを登山靴の下にはいているような状況だからだ。 尾根道歩きのフカフカの落 ...
-
登山の「休憩」の仕方
2021/8/23
計画のなかに休憩はあるか? 低山歩き初心者にとって登山ガイド本をたよりに歩く。 その場合、意識しているのはルートだけである。 次は、持ち物を確認するくらいである。 自分がどのくらいの体力の持ち主で、ど ...
-
登山の歩き方の基礎
2021/8/22
フラットフィテイング(べた足歩行) 山歩きで滑る(スリップする)理由について調べた。 普通に歩く、前足のつまさきから地面を踏んで、かかと足で地面を蹴りだす時だと本に書いてあった。 その動作をなくせばい ...