-
御船山と武雄神社
2021/10/2
御船山とは? 神功皇后が新羅からの帰り、兵船を武雄に止めたことにより山名となったのが「御船山」。 地名、山名の由来にどうしても神功皇后がからんでくるのが北部九州の特徴だと、低山歩きをしていたら認めるし ...
-
福母八幡神社(佐賀県の神功皇后伝承地巡り①)
2021/9/23
神々への旅 「神々への旅」という大袈裟なカテゴリーを追加してしまった。 それほど大袈裟ではない。 単なる神社巡りを神々への旅としただけである。 神功皇后という存在がなければ、この旅は始まらなかった。 ...
-
珈琲物語(2021/9月)
2021/10/3
久しぶりの「珈琲物語」だ。 昨日、珈琲豆を買うばかりでなく、珈琲豆を売る店で珈琲を飲んできたことを報告したい。 珈琲豆の現状報告 僕は珈琲豆を四つの店から買っている。 街の珈琲屋さん Nanの木 久山 ...
-
ひとり歩きの宿命~不安
2021/9/10
不安を克服するあれこれ ひとり歩きは気楽で自由で楽しいと書いた。 しかし、それ以上に大きいのが不安である。 初めての山だと、もはや緊張と不安しかないのでる。 不安を減少する方法について考えてみる。 事 ...
-
ひとり歩きの山の魅力
2021/9/6
ひとり歩きはさびしいか? ひとり歩きはさびしそうに見えるらしいが、まったくさびしくはない。 仲間とゲラゲラ笑ったりおしゃべりしたりの楽しさないが、さびしいと思ったことはない。 グループ登山の方々(2人 ...
-
糸島半島の魅力を二つ
2021/9/5
糸島にいくならどこへ行く? 山なら▲加也山、▲立石山、二丈嶽、▲浮嶽、▲十坊山などたくさんある。 海なら二見毛ヶ浦や幣の浜があり芥屋の大門がある。 食べ物も焼き牡蠣が人気で、牧のうどんの発祥の地であり ...
-
野池で溺れた物語(三軒屋池)
2021/9/4
低山歩きを始める以前の話である。 バス釣りをしていて滑って野池に落ちておぼれそうになった時の話である。 入れ食い 釣り用語である。 仕掛け(ルアー)を入れるとすぐに 魚 が 食い つき、次々と魚が釣れ ...
-
山頂で楽器演奏を楽しもう!
2021/9/3
楽譜置きがあった山頂 どこの山だったか思い出せない。(関の山じゃなかったかな?誰か憶えていませんか?) 山頂近くに木製の楽譜置きがあったんだ。 「ああ、ここで楽器の練習をされてるんだろうなあ」と思って ...
-
道迷いに気づいて戻ろうとしても・・・
2021/9/2
道迷いに気づいたら戻るが原則だが戻れない場合がある 「道を迷った」と気づいたとする。 ほとんどが下山時なので戻るということは登り返すということになる。 これが初心者にはすごくきつく億劫に思えるんだ。 ...
-
登山の準備や計画は少なくとも前日、前夜までにはしておく!
2021/9/2
登山の準備 どこの山を歩くのか、どのくらいの距離、時間を歩くのか? それによって準備は違ってくる場合がある。 ザックの大きさ(40L、30L、25L)をどれにするかもふくめて持参するものによって違って ...