コックン

2014年12月(当時59歳)に近場の低山歩きを始めた。 これから山歩き(登山)をはじめようと思っている方や福岡県内の里山や無名山に興味関心がある方々向けて情報発信したいと考えている。 福岡県の低山・里山・無名山以外にも駅舎や神社、コミュニティーバスなども好きである。

山歩きの始め方

山奥で肉離れ!さあ、どうしたか?(体験記)②

2021/8/28  

で、何を考えたか? 左脚が使えないことがわかって考えたことは119番に連絡して救助してもらおう!だった。 城ノ越山遭難の時もそうだったようにあきらめだけは早い。 しかしこんな場所まで救助にきてもらうの ...

山歩きの始め方

山奥で肉離れ!さあ、どうしたか?(体験記)①

2021/8/28  

あらまし 何から書き出したらいいのかがわからない。 「山奥」で「肉離れ」を起こして、約6キロをストックを杖にして車まで戻ってきた話なんだが、前回の「登山用ストック」と関連する話なので記録しておきたい。 ...

山歩きの始め方

登山用ストックの注意点

2021/8/27  

登山口には杖がある 多くの有名山の登山口には地元の方が用意されたのか、木や竹の杖(貸出杖と呼ばれる)が置かれている。 杖を利用させてもらったことはないが、早々にAmazonでストックを購入したからだ。 ...

山歩きの始め方

「分岐点」という落とし穴

2021/8/26  

「分岐点」という課題 まず初心者には「分岐点」という認識がない。(僕の場合、無かった) ひとつのピークに到着して、まっすぐに見える道があると、何も疑わずその道を進む。 正しい道が極端に右折したり左折し ...

山歩きの始め方

事故を誘う落とし穴ベスト7

2022/9/9  

第一位 落ち葉 優れたグリップのきいた登山靴をはいて歩いていても、落ち葉の上を歩く時は、慎重になる。 「落ち葉」というスキーかソリを登山靴の下にはいているような状況だからだ。 尾根道歩きのフカフカの落 ...

山歩きの始め方

登山の「休憩」の仕方

2021/8/23  

計画のなかに休憩はあるか? 低山歩き初心者にとって登山ガイド本をたよりに歩く。 その場合、意識しているのはルートだけである。 次は、持ち物を確認するくらいである。 自分がどのくらいの体力の持ち主で、ど ...

山歩きの始め方

登山の歩き方の基礎

2021/8/22  

フラットフィテイング(べた足歩行) 山歩きで滑る(スリップする)理由について調べた。 普通に歩く、前足のつまさきから地面を踏んで、かかと足で地面を蹴りだす時だと本に書いてあった。 その動作をなくせばい ...

山歩きの始め方

転ばない歩き方

2021/8/22  

「転倒」をなめてはいけない 僕自身は転倒によって、左膝の半月板を負傷して、仕事も休み、もちろんしばらくは山歩きもできなかったが、これは軽傷というのだろう。 しかし岩に頭を強打して脳震盪とか死にいたる事 ...

山歩きの始め方

転倒~軽い遭難事故の代表

2021/8/20  

場所に関係なく起こる事故 危険な場所では一歩一歩を注意して歩くし、鎖場や岩場などは慎重かつ真剣に歩く。 対して平地や尾根道などでは気は緩み、意識散漫で笑顔で口笛吹くようなルンルンランランで歩く場合が多 ...

山歩きの始め方

地図とコンパス(方位磁針)の話

2021/8/19  

「紙地図とコンパスが必要!」 ネットやブログで登山アプリだけに頼るのは危険すぎる! 紙地図とコンパスが必要だ! それを知るうちに、地図もコンパスも買った。 次は読図ができるようにならないといけないと考 ...

© 2021 Kokkun