好きなこといろいろ

好きなこといろいろ

万能川柳デラックス100より(2005年発行)

2023/9/18  

「いろんな私」 Gパンをぬぐとパンツもぬげちゃうの 人間の半分以上年下に 芸能人に会っていないのに好き嫌い 手をどこに置いて寝ようか迷う夜 汚くてもいいよ金ならもらっとく 少し寝るべきかと迷う午前4時 ...

好きなこといろいろ

9月前半の詩

2023/9/16  

詩「蛇の気持ち」 蛇にも生まれてきた意味がある アオダイショウは生家でよく見かけた アオダイショウの気持ちを少年は理解できなかった アオダイショウは床の間で寝ていた ミシンの脚にとぐろを巻いて昼寝して ...

好きなこといろいろ

映画「怪物」

2023/7/5  

是枝裕和 「海街diary」(2015年)が好きで是枝裕和の新作映画「怪物」を観てきた。是枝の映画でこれまで観てきたのは「万引き家族」「そして父になる」「三度目の殺人」だけである。「これも映画だ」とい ...

好きなこといろいろ

映画「銀河鉄道の父」「帰れない山」を見ての感想

2023/5/31  

銀河鉄道の父 5月26日、宮沢賢治ファンとして「銀河鉄道の父」を観に行った。宮沢賢治の父役を役所広司が、宮沢賢治を菅田将暉が演じる。家族愛を描いた小説の映画化だそうな。役所広司も菅田将暉も演技がうまい ...

好きなこといろいろ

俳句「水木の花」

2023/5/30  

5月、6月に白い小花を枝上に咲かせる。早春、芽吹く頃、地中から大量の水を吸い上げ、枝を切ると水がたくさん出るので水木という。花は葉に上に咲くので下からは見えにくい。アメリカから輸入された「ハナミズキ」 ...

好きなこといろいろ

僕の5月19日。

2023/5/19  

5年日記を2014年から書いている。書いたり書かなかったりの繰り返しだが、13才の時から日記帳にその日のことを書くようになった。さて、5月19日は友人の誕生日である。そんな5月19日を2014年からふ ...

好きなこといろいろ

詩集「四月の空」

2023/5/6  

2023年の4月に突入した。いちばんやりたいことをする。かけないかもしれないが、詩をかきたいのだ。「詩をかく」というのは努力したら書けるようなものではない。根性のほうが大事かもしれない。4月の間に10 ...

好きなこといろいろ

加川良「教訓Ⅰ」を聞く。

2023/3/4  

加川良「教訓」を久しぶりに聞いて思ったことを書く。書きたい。1971年6月に発売された加川良のファーストアルバムである。僕はたぶんその年の秋頃にレコードを買っている。高校1年だった。当時「70年代フォ ...

好きなこといろいろ

メモ帳と物忘れとストレスと。

2023/2/19  

メモ帳をもっていますか?はい、持っています。いいえ、メモはしません。スマホに記録します。スマホに録音します。さまざまな職種や仕事内容や生活スタイルによって「メモをする」という行為は違うのだろうが、共通 ...

好きなこといろいろ

天野滋のことば。

2023/2/19  

2002年発売の「奥のフォーク道」「続・奥のフォーク道」2003年発売の「極・奥のフォーク道」のブックレットに載せられた天野滋のコメントをここにまとめておくことにする。 「奥のフォーク道」より 70年 ...

© 2021 Kokkun