コックン– Author –

-
メガネウラ君
メガネウラとは 古生代石炭紀(3億1100万年~2億8200万年)に生息した原トンボ類の一種。 現在のところ地球史上最大級の昆虫である。 いきさつ メガネウラを知ったのはY... -
クリノキ(篠栗九大の森)
篠栗九大の森とは 篠栗九大の森は、九州大学の敷地(九州大学福岡演習林)の西端にあり、篠栗町と九州大学が共同で整備、管理を行っている。 約17ヘクタールの「森」に... -
いやな夏虫たち、対処法
この記事はYAMAPでフォローさせていただいているcasablanca407さんの記事をお願いしてお借りしたものである。 写真も各虫たちの対策法も基本そのまま引用させていただい... -
映画「アメリカン・ユートピア」
映画を観る」のは・・・ 映画館にいくのが久しぶりだった。 コロナ騒動が昨年春先にはじまってからは映画は観ていなかった。 わざわざ映画館にいくきっかけになったのは... -
検証!城ノ越山遭難事故⑩
最終回の前書き 検証!城ノ越山遭難事故も最終回としたい。 YAMAP活動日記で毎年9月がくるたびに、この事故のことを書いてきたのだが、今回のこのブログ記事のように細... -
検証!城ノ越山遭難事故⑨
お礼を言いたくても・・・ レスキュー隊員の方たちにもそうだったが、救急車隊員の方々にもお礼を言えないまま、気づいたら病院のベッドにいた。 今後、遭難してレスキ... -
検証!城ノ越山遭難事故⑧
救急車が待っていた 救急車の後ろ扉が開かれ、移動ベッドのそばでレスキュー隊員のリーダーの方から救急車の責任者らしき人への引継ぎがあっていたが、その模様を傍観す... -
珈琲物語(2021/6)
珈琲を淹れるというプロセス この半年間、珈琲豆を挽いて、淹れるプロセスを楽しんできたんだというのが現時点での感想である。 現時点での「気づき」というか「こだわ... -
新お守りおにやんま君
グルーステイック グルーステイックという100均に売ってある材料を使って、おにやんま君を作るとストローよりも胴体がなまめかしい曲線になるということを知った。 ... -
検証!城ノ越山遭難事故⑦
レスキュー隊登場! 「山田さ~ん!」 ぼーっとしはじめていた頭に何か声らしきもが聞こえた。 かつては応援団長もしたことがあるので大声には自信がある。 「ここで~...